メニュー

更年期外来

更年期外来

健康診断の結果は問題ないのに、なんだか最近調子が悪い。

更年期とは調子が悪いことではありません。
更年期の定義は、閉経前後の約10年のことです。
その時期に ほてり、動悸、頭痛などいろいろな身体の不調がおきることがあります。これを更年期症状といいます。
更年期症状がご本人にとって 問題になった場合が、更年期障害です。
女性が閉経する平均年齢は50才過ぎです。
つまり、40代後半~50代の方で他に原因がない方は、もしかして更年期障害かもしれません。

更年期は誰にでもやってくる人生の一時期です。
決してホルモンがおかしいとか、体調が悪いという意味ではありません。
何の症状もなく通り過ぎる方もいっぱいいます。
無理せず楽しく過ごしましょう。
でも必要な方はお薬を使用してもよいのです。
お薬は明るく、前向きに生きるためのお手伝いをするためのものです。
漢方薬やホルモン剤を使用し症状が緩和することがあります。
ご本人と相談しながら治療法を決めていきます。


漢方薬は保険薬のエキス剤を処方します。
症状や体質によって処方は異なります 。

女性ホルモンは2種類存在します。
エストロゲンとプロゲスチンです。
更年期障害を改善するのは、エストロゲンです。
しかし エストロゲンのみの使用をつづけた場合、子宮体がんが増加する可能性があります。
必ずプロゲスチンを併用します。

更年期障害の治療には、低用量ピルは使用しません。
ピルはホルモン剤という意味ではありません。避妊薬という意味です。
低用量ピルとは、避妊薬の中では低用量であって、40歳以上にとってはホルモン量が多すぎます。
そのため 副作用の血栓症のリスクが上昇します。
更年期障害の治療に使用するエストロゲン量は、低用量ピルの5分1程度です。
副作用を考え、更年期障害のためだけに、ピルを使用することは止めましょう

若年性更年期という言葉は マスコミ用語といわれています。医学用語ではありません。
一般的に、卵巣機能は35歳ごろより徐々に低下しています。
卵巣の寿命は自分で変えることはできません。
ホルモンを調節するのは、脳であり、卵巣は脳の命令により、女性ホルモンを出しているのです。
ストレスは脳に影響を与えます。そのため、脳から命令が正しく出ないと、卵巣からホルモンが出ません。
つまり、若い方でも、脳がストレスを受け、卵巣に命令がだせず、ホルモンが正しくでないため、月経不順になったりします。
卵巣がいけないのではないのです。閉経近くなると卵巣が老化し、脳からの命令が多くないと卵巣からホルモンが出せなくなってきます。脳が頑張ってしまうのです。

<若年性更年期だから 低用量ピルを飲みましょう。>
というのは おかしな話です。
更年期ならピルはのむべきではありません。
若年なのに女性ホルモン値が低い場合は診断が大切です。
もし将来妊娠希望される方が早く閉経しそうならば、妊娠できなくなる可能性があるため、ピルではなく、早めに専門医に相談するべきです。
ホルモン補充療法や、ピルはガイドラインに従い正しく使用することが大切です。
 

 
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME