メニュー

初めて受診される方へ

院長より

婦人科を受診するのはどうも気がすすまないと思っていませんか?
それは、女性として、自然な気持ちだと思います。

婦人科では何するの?
内診ってどうするの?
診察台はどう乗るの?
以前診察で嫌な思いをしたことがあるのだけど…
恥ずかしくて質問できないかも…

でも、やっぱり必要なんです。

当院は、婦人科デビューの方が大勢います。
皆さんの不安を少しでも減らすため、問診票に 婦人科受診ははじめてですか? という項目があります。
その他 前もって聞きたいこと、心配なことを記入して下さい。
また 性交経験がない場合は特に不安ですよね。
性交経験の有無、内診を希望する、しないのチッェクもあります。
わざわざ口にしなくても大丈夫です。

最近 月経は順調だけど、いらいらする。落ち込む。だるい。眠れない。などの不定愁訴のみで来院される方が増えています。
これらの症状は、産婦人科専門である当院では対応出来ません
詳しくは <よくある質問><院長のブログ>をお読み下さい。

身体の情報をもとに 患者さんと一緒に、悩みを解決していく

本人が重要と思っていないことの中にも、ヒントが隠れていることがあります。
たとえば、今月おかしいと思っても、原因は先月や、数ヶ月前にあることもあります。
月経痛がひどくなった原因が、数ヶ月前からの生活の変化かもしれません。
貧血の原因が、自分では自覚していない月経量であることも。
そのため、色々な情報を教えていただくことが重要です。

何でこんなに質問するの?と思われるでしょう。
ご協力おねがいします。

当院の問診票は細かい質問が多いので、ダウンロードし、自宅でゆっくり記入してきて下さい。
ダウンロードできない場合でも、メモをしてきていただくとスムーズです。

問診票ダウンロードページへ

最終月経の開始日は大切です。
できれば数カ月前からの月経を教えてください。
痛みがある場合は、いつから? どの場所が? などの情報が大切です。
他のクリニックでの説明に疑問の方は いつ、どのような説明だったかを教えて下さい。
健康診断を受けている方は 結果を持参してください。
また、基礎体温はとても重要です。
スマホの画面は小さいので、1か月分程度は紙に写してください。
ピルや月経移動、更年期のホルモン補充療法などをご希望の方は、こちらの問診票もご記入の上お持ちください。

※ルナルナを使用されている方へ
 当院でデーター(月経日 基礎体温)を確認することができるようになりました。
 使い方
 画面下部の【受診】➡ルナルナメディコ➡当院選択➡番号発行 
 来院時 番号を教えてください 

問診票ダウンロードページへ

当日のお願い

※必ず保険証を持参してください。
※できれば、記入した問診票をご持参ください。(院内にもあります)
※健診の結果、他院の結果、お薬手帳、他の書類などがありましたら、ご持参ください。
 受付にお出し下さい。
※当日の服装はスカートでも、ズボンでも大丈夫です。
 内診が必要な場合 靴、下着を脱いでいただきますので、着替えやすい服装をおすすめします。
  注意 現在 コロナ対策のため、布類をおいていません。
  スカートで来院された方が良いかもしれません。
  気になる方はバスタオルなどをご持参下さい。
※内診が苦手な方は 前もってお伝えください。(問診票に御記入下さい)
 きちんとお話してから診察すると、ほとんどの場合は大丈夫です。
 全ての方に内診が必要な訳ではありませんが、子宮や卵巣の状態をみるには大切な方法です。
※性交経験のない方は 内診を行わないことも多いです。ご相談ください。
※がん検診のみなど、症状のない方以外は、診察に30分以上の時間を要します。ご了承ください。

予約案内

初診の方も30日前よりネットから予約できます。
相談内容によって、診察時間はことなります。
また、日にち、時間帯、診察内容によって、お待たせすることがあります。
ネット予約が難しい方は 直接お電話ください 045-948-2567

予約について

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME